All Tomorrow’s Girls

It's hard to stay mad, when there's so much beauty in the world. ━American Beauty

西牧徹・林アサコ絵画展『貪婪の戯画』


西牧徹さんから林アサコ嬢との二人展の案内が届いたので、告知します。(上の画像はDM:林アサコ作)
『貪婪』は、どんらんと読むのでしょうか?きっとアサコ嬢が考えたのだと思いますが、相変わらず凝ったタイトルをつけますね。DMを見る限り、西牧さんは今回は鉛筆画だけでなく、カラーの作品も展示するのですね。楽しみ。あと、毎回アサコ嬢のユニークで強烈なファッションを見るのも大変楽しみなので、早く会場でお二人にお会いしたいです!

【会期】 3/6(土)〜3/27(土) 11時〜18時  日曜、祝日休廊
【場所】 ラトゥリエ 
※ 3月6日夕刻よりオープニングパーティー、チェリスト山口椿氏が演奏


関連ログ:All Tomorrow’s Girls - 西牧徹
       All Tomorrow’s Girls - 林アサコ

追記:2010-3-7 15:00
会期初日のオープニングパーティーに、お友達のサワちゃんhazy_moonと連れ立って行って来たので、少し感想を書きたい。


 私たちが会場に着いたのは午後4時半過ぎ。その時はまだそれほど客人は多くなく、意欲的な二人展の作品について、西牧氏とアサコ嬢にいろいろ説明していただく。
 作品の数はアサコ嬢の方が圧倒的に多く、しかも観る度に腕をあげているのに驚かされる。会場で販売されていた初期の作品のポストカードと見比べると、一目瞭然。(すみません、偉そうに批評して)入り口のウィンドウに飾られていた「花結び」は、描かれている女の子の顔からか、朱赤と黒という2色使い(一部黄色)からか、正直既視感がある絵だが、とても良かった。新作の「花りぼん」もとても好き。それから、DMにも使われた大きな作品である銅版画も。母親と息子という視点でみると、母親の表情にどきりとなる。彼女の作品は本当にパワーがあるし、面白い。
 西牧氏の新作は、「海灯」という横長の鉛筆画。鱗がないつるつるした深海魚が泳ぐそばに、頭のフォークを抜かれたキエムクー(Kiemqu)がなにか夢想しているような静かな雰囲気の作品。これからはこういう作品を描いていきたいと西牧氏も仰っていたので、今回のいち押しの作品なのだと理解した。で、この作品の左右に展示されていた作品について―― 向かって左の「修理部屋」は、“ザ・西牧徹”といった艶画で、(見慣れた人には)安心な作品。で、と、右側にあった「洗濯物と洗い髪」は、タイトルと同様、石鹸の匂いがしてきそうな作品でかなり意外だった。女の子の顔は嫌いではないが平凡で、思わず「この女の子は誰ですか?」と尋ねたくらい少し違和感があった。だが、ほっかむりしたキエムクーたちの物語性は好きだ。これからもずっとお二人を応援しているから!
 オープニングパーティーでは、御年80歳の山口椿氏が三味線を演奏して、二人展に華を添えていた。ワインが振舞われ、コップを片手に、ヴリル協會のヨヨギさんや蝙蝠と蛞蝓の宴の古谷さん、バナナブレッドのプディングの西子さんたちとお話ができて大変有意義に過ごした。